マイペース育児日記

最初は、今までのことを思い出しながら綴っていきます。

妊娠初期〜安定期のころ

こんにちは!くろずです^_^
去年の妊娠中のことを、忘れないうちにまとめておきます☆

 

妊娠初期〜安定期のころ


2回目の妊婦検査で、無事に心拍を確認できました♪
自分の体に自分とは別個の生命が宿っているということは、不思議でもあり、感慨深くもありました。
この頃は葉酸のサプリを買って毎日飲むことを心がけていました。


つわりはそこまでひどくはなかったものの、吐き気がおそってくることはたまにありました。食欲がなくなったり、眠くなったりすることは多々ありました。


この頃は立ち仕事をしていたのですが、仕事中に気持ち悪くなることは幸いにしてありませんでした。たぶん、働いて忙しくしてるほうが気が紛れてよかったようです。
ただ疲れやすくなっているので、仕事から帰ってくるとばたんキューでしばらく横になって1時間くらいは休まないといけませんでした。


妊娠中はずっとですが、湯船に浸かってゆっくり体を休め、リラックスすることを心がけていました!
それまではシャワーで済ませることも多かったのですが、次の日の夕方や夜になって体調が不調になっていることに気づきました。それからは半身浴でゆっくり30分とか、くつろいでいました。すると次の日も元気に過ごせました(^v^)

 


安定期に入る


安定期に入り、お腹もふっくらしてきました。
16wに入り、胎動を感じるようになりました!

最初はこれは腸の中のガスが動いているだけかな...と自信を持てていなかったのですが、ぽこっぽこっという感じで日に日にわかりやすく感じるようになって、やっぱり胎動だ!と思うようになりました。

元気に成長できているんだと感じることができ嬉しかったです。
夫にはその5日後にお腹を触ってもらい胎動を確認してもらいました。


無事に安定期に入ったので、義両親や職場の人たちに妊娠を報告しました。
仕事が立ち仕事で重たいものを持ったりもするので、あと1ヶ月で退職する旨を伝えました。体調も気遣ってくれてありがたかったです。本当は体調もすこぶるよかったのでもう少し長く働けそうではあったのですが、今後さらにお腹が大きくなり目立ってくると、心配をおかけすることになるので、その前に辞めようと思いました。

 


安定期の過ごし方

 

  • 安産祈願に行きました。
  • 歯科に虫歯チェックにいきました。虫歯はありませんでしたが、噛み締めぐせがあることを指摘してもらいました。あと歯の磨き方も指導してもらいました。
  • ボウリング、卓球、高尾山に山登り、ドライブで海まで、猿島巡り、銀座でランチ、月島でもんじゃ、ことあるごとに焼肉、ディズニーシーなどを楽しみました。ディズニーでは、平日に行ったことと、妊娠中に使えるゲストアシスタントカードを使ったことで、列にならんで待つことなく、さまざまなアトラクションを楽しめました♬ おすすめです^^
  • マタニティヨガ、プレパパプレママ教室に参加しました夫に沐浴体験をしてもらい、少しは育児のイメージがわいたみたいでよかったです。
  • 本やネットで妊娠、出産に関する気になることを調べておきました。
  • 寝る前に1時間、ヨガやストレッチを入念にやりました。股関節をやわらかくすることと、呼吸を深くすることを特に意識して取り組みました。
  • 部屋の片付け(結局ちゃんとやったのは後期になってから)、メルカリに不要な品を出品(メルカリにはまる)。
  • 緑地などを散策、ショッピング。
  • 整体を受ける


安定期に入ったことで今のうちにできることを!と思っていろんなことをして過ごしていたので、仕事を辞めたあとも暇だなーということもありませんでした。


しかしこの頃、2018年の7月ですが、日本中が記録的な猛暑で、東京では最高気温が初の40℃!ということで一歩も外に出ず過ごすことも多かったです。
家で悠々自適に過ごしてました。

 


…記録用なのでつまらない内容ですね、読んでくれてありがとうございます!


整体を受けたときのおもしろい話があるので、次はそのことを書きますね😁

 

f:id:kurozuu:20190411133906j:image
 

妊娠が発覚してからの数日間のはなし

こんにちは!
私は現在生後5ヶ月の女の子を育てています。ここでは、これまでの妊娠出産育児の記録をまとめていきます。

もう妊娠発覚から1年以上経っているのですね〜。新婚での生活を悠々自適に楽しむぞーと思っていたある日でした。

3月,2018

前日にヨガ教室に体験に行き、ちょっときついメニューだけど先生も素敵だし、頑張って通おう!なんて思っていた。
そしたら次の日は筋肉痛で特に背中が痛かった。今まで運動不足で過ごしていたことと、ヨガの効果を実感した。
そしてこの日はなんだか寒気がずっとしていた。夜も寒気があったのでお風呂には入らずに寝た。

うすうす、もしかして…と思うようになった。

• 寒気、風邪のような症状
• 胸の張り
• 低血圧のような頭のくらみ


ネットでも調べて当てはまっていたので、あ、妊娠したかもと思い始めた。

1番変化を感じたのは嗅覚。
ある時からおしっこのにおいがむわ〜っとなんとも形容しがたいにおいに感じられるようになった。
おしっこのにおいが変わった!と思っていたけど、炊きたてのご飯のにおいもそのようにむわ〜と感じるようになったので、においの感じ方が変わったのかと思うようになった。

明らかに今までと調子が異なるので、自分の中では妊娠したんだなとすぐ悟った。



4日後…

ヨガ教室に行ってヨガをやっている間も、とても息が上がりやすくなった。なんだかとても疲れた。ヨガ通いは断念することに。

そしてこの日は妊娠検査薬を使って、妊娠を確認した。夫に報告するときに証拠が必要かなと思って。一人で喜んだ。

そして夜、夫にも妊娠を報告。「ほんとに〜!?」と驚いて、とても嬉しそうにしてくれた。




翌日…

クリニックを探して最初の妊娠検査を受けに行ってきた。
受付のスタッフも先生も、とても丁寧な対応で、すごく良かった。
検査では子宮の中に胎嚢があることを確認できた。この時5週目あたりだったらしい。
一応の出産予定は10月で、出産の予約も仮でとってもらった。

私はまだほかにどんな産院があるかもよく調べてないし夫にも相談できてないからまだ予約はいらないかな〜という感じだったけど、スタッフの人に「仮で取っておきましょうね」と言われ、「それなら」とお願いした。
あとでわかったけど、ここのクリニックは評判もよくとても人気で、妊娠がわかったら早めに行って予約を取らないと、予約がすぐ埋まってしまうところだった。

夜、夫に報告して、「今日行ったクリニック、こういうところなんだけど、とても良くて気に入ってるんだけどどうかな」「全部屋個室だし、ほかの病院とくらべると出産費用もかかるみたいなんだよね…」と相談。


すると、いつもお金の話にはシビアというか出し渋る夫にしては予想外の反応が返ってきた。
「いいじゃん!ここ。自分が気に入ったところで産むのが1番だよ」と。

「ありがとう!じゃあここにするね」と即決定。ほんとうによくできた夫を持ったな〜(^ー^*)と思った。


のちに発覚したのだけど、この時夫は妊娠にかかる費用は年間で10万(だったか)を超えた分は戻ってくると思っていたらしい。ごめんね夫…。
でも夫の勘違いのおかげで素敵な病院に通うことができたので、ありがたい話です。


まとめ

妊娠発覚ってつわりがきて初めてわかるのかと思ってたけど、いろいろなんですね。
妊娠して、私はめっきり息が上がりやすく、疲れやすくなりました。

最初の妊娠検査でどこの病院・産院をセレクトするのかってとても大事です。もっと時間をかけて調べて検討してから決めても良かったと思いました。

それと夫とは出産にかかる費用の面も含めてよく話し合うこと!思い違い多し!

今回選んだ産院は家から車で20数分かかるところにあったので、少し遠いな、もっと近場で探せば良かったかなともよく思いました。何度も何度も通うところですし、大きいお腹だと大変だし。なにより、陣痛が来たときにすぐに向かえるところが安心ですよね。


次も妊娠記録が続きます〜。妊娠初期ってどんなんだったっけ?やはり忘れてきてる(><)

マイペースに…

はじめまして!
はじめに自己紹介をしておきます。
私の名前はくろず(黒酢)です。

 

f:id:kurozuu:20190404111819j:image

 

4月になり、新元号も決まり、新しいことを始めたいと思いまして、前々からやりたいなーと思いつつもできていなかったブログをやってみようと思い立ちました!

ブログを書くなんて何年振りだろう…前回は1ヶ月しか続かなかったな。その前は一回書いたっきりブログの存在すら忘れてしまってたり(^〜^;)


あまり文章を書くのが好きではないのでブログとかは続かないたちなのですが、今回は書きたいテーマがあるので、一念発起しました!

 

 

そう!憧れの育児ブログです。

 

私は現在、生後5ヶ月の娘の新米マザーをしております。
育児ブログをはじめるにはちと遅いとは思いますが、
今までの妊娠、出産、育児に関する記録をしっかり残しておきたいとかねがね思っておりまして、残しておかないとどんどん忘れていって、第2子が生まれたときには全然覚えてなくて、「あれどうだったっけ〜?」という事態に確実になるなと思うので、今のうちに記録を残しておきたいと思い立ちました。


記録としてだけでなく、こんなことが役立ったよ〜!みたいな情報も発信していけたらなと思っています。

 

 

まずは、今後記事が更新されていくのかが本ブログの見どころです。

ではよろしくお願いします、自分。